パソコンの初期化って・・・どうやるの?

 パソコンを使用していると、いろいろなトラブルに遭遇することがあります。

トラブルを解決する際の最後の手段として覚えておきたいのが、

パソコンの初期化だと言われていますよね。


パソコンがコンピューターウイルスに感染して動かなくなってしまった時や、

誤って重要なシステムファイルを削除してしまい、

パソコンが正常に動作しなくなってしまった時などに

初期化することで改善が期待できます。

初期化するとパソコンのデータはすべて削除され、

購入時の状態に戻すことができます。

あくまで最後の手段ですが、

緊急時に備えてパソコンの初期化方法は覚えておきたいところです。


今回はこのパソコンの初期化方法について紹介します。


まぁ、自作パソコンの場合はそもそも初期化すること自体・・・

私は、日常茶飯事と言ってもいいくらいによく初期化しています。

パソコンのデータはすべて削除されますが、

常に外部のHDDや別のパソコンに

バックアップを取っているので、

初期化を決めたら、即やります。

もともと自作パソコンには不必要なソフトは入れないようにしていますので、

ソフトの再インストールも苦になりません。

むしろ、ネットからダウンロードするわけですので、最新のバージョンを

インストールできます。


これがメーカ製のパソコンだと・・・

何かトラブルが生じた場合に備えて、HDDなどの記憶媒体にパソコンの初期化を行うための

情報が書き込まれた領域が用意されています。

これを「リカバリー領域」と言って、このリカバリー領域を利用することで、

パソコンの初期化を行うことができます。

ただし、HDDそのものに異常が発生していて、HDDが読み込めなかったりする場合や、

リカバリー領域を誤って削除してしまっていたりする場合、初期化できなくなってしまうと

いうデメリットがあります。

パソコンを購入する際に付属していることもありますが、

最近ではリカバリー領域がHDDに内蔵されていることが多いため、

リカバリーディスクが付属していることは少なくなっています。

そのため、リカバリーディスクは、パソコン購入時に自分で作成しておく必要があります。

各メーカーでリカバリーディスク作成用のツールが用意されていることが多いので、

パソコンの説明書をよく読み、作成しておくのですが、

私は面倒なので今までメーカーパソコンでも、

リカバリーディスクは作ったことがありません。

そして、自作パソコンならその必要もありませんよね。


自作パソコンなら・・・

インストールディスクを使用して初期化するわけですが、

インストール用メディアを作っておけば、いつでも

最新版のWindows10をインストールできる点がいいですね。

・・・ということで結局自作パソコンでの初期化ってのは

Windows10の「Media Creation Tool」を使って

USBメモリーでインストール用メディアを作っておけば

それを使ってOSを再インストールできる・・・ということなのです。


マイクロソフトアカウントは忘れずに必ず控えておきましょう。

インストール後再起動すると、

マイクロソフトアカウントの入力を求められられます。


アフターフォローも自作パソコンなら専門の業者に頼らず

すべて自分で解決できてしまいます(^_-)-☆

写し屋爺の独り言by慎之介

SFショートショート集・・・《写し屋爺の独り言by慎之介》 写真関係だけではなく、パソコン、クラシック音楽、SF小説…実は私は大学の頃、小説家になりたかったのです(^^♪)趣味の領域を広げていきたいです。ここに掲載のSFショートの作品はそれぞれのエピソードに関連性はありません。長編小説にも挑戦しています。読者の皆さんがエピソードから想像を自由に広げていただければ幸いです。小説以外の記事もよろしく!

0コメント

  • 1000 / 1000