Ubuntuを使う理由!!

 ネットサーフィンやネットバンキングなどで、

今話題のウィルス感染やハッキングに対して

最強のパフォーマンスを発揮します。

オランダ・アメリカ政府では防衛の要、

国防省でも採用され、フランス政府・ブラジル政府など

海外の主要な国家機関でも活用されている

実績のあるオペレーティングシステムがLinux。

世の中のほとんどの人がWindowsやMacを使っています。

だからウイルスのほとんどがWindowsがターゲット。

個人でLinuxをメインで使ってる人なんてほぼいないので、

狙われることは圧倒的に低いのです。

LinuxはOSの権限管理がしっかりしてることも考えると

色んな意味で安全だと思います。

今後もネットの世界は充実してくと思うんで、

OS自体の垣根はどんどんなくなっていくのかもしれませんね(^_-)-☆


 私は現在メインはWindowsですが、サブにUbuntuを使用。

現在はUbuntu Desktop 20.04.2.0 LTSです。

LTSはlong-term support(長期サポート)の略称です。

2025年 4 月までの5 年間、

無料のセキュリティアップデートおよびメンテナンスアップデートが

保証されています。

OSのダウンロードはこちらから

↓↓

https://jp.ubuntu.com/download


現在お使いのオペレーティングシステムが

WindowsやMac OSの場合でも、Ubuntuデスクトップ版を

ダウンロードして置き換え、または共存が可能です。


実際のインストール方法は次回お伝えします。


OSが無料

AppStoreのようなソフトウェアセンターが

標準で用意されていますので

コマンド叩くのも現在は必要がない。

最近のLinuxはグラフィックもかなり向上していて、

インストールも簡単なのに無料なんです。

アップデートが優秀ですね。

イライラすることは、ほとんどないです。


Linuxってのはデスクトップ環境が

自由に選べるようになっていて、

その種類も豊富です。

Macのようなアニメーションから、

Win98レベルの簡素なモノまで色々ありますよ。


Ubuntuを使う私なりの理由

①ウイルスの感染確率の低さ

 冒頭でも言いましたが、個人でLinuxを

メインで使ってる人なんてほぼいないので、

 狙われることは圧倒的に低いのです。

 大切なデータはUbuntuに保管しています。

②常に最新機能で使える

 Ubuntuはリリースサイクルが半年と短く、

 常に最新機能を取り入れている。

③高速で起動

 SSDと組み合わせるとWindows10と遜色なし

④ソフトウェアセンターの存在

 ソフトウェアのインストールはどんどん簡単にわかりやすくなっている。

 Ubuntuにはソフトウェアセンターという機能が用意されており、

 各アプリケーションが整理されて表示され、簡単にダウンロードできる。

 Winのようにネットで検索して探し回らなくてもよい。

⑤フォーラムの存在

 japanese team 運営の

「Ubuntu日本語フォーラム」

https://forums.ubuntulinux.jp/ があります。

「初心者フォーラム」では初心者でもわからないことを

気楽に質問することができる。


まだの方・・・今日からでもUbuntuを試してみてはいかがですか?

写し屋爺の独り言by慎之介

SFショートショート集・・・《写し屋爺の独り言by慎之介》 写真関係だけではなく、パソコン、クラシック音楽、SF小説…実は私は大学の頃、小説家になりたかったのです(^^♪)趣味の領域を広げていきたいです。ここに掲載のSFショートの作品はそれぞれのエピソードに関連性はありません。長編小説にも挑戦しています。読者の皆さんがエピソードから想像を自由に広げていただければ幸いです。小説以外の記事もよろしく!

0コメント

  • 1000 / 1000